色々書かないといけない事がたまっていて大変な状況ですが(笑)
月次報告はキッチリやっていこうと思います。
まずは、トレイダーズ証券のみんなのFXのトルコリラスワップ投資からです。
トルコリラスワップ投資
現在筆者は、法人口座でトルコリラを運用しています。
7月頭まで個人口座と法人口座を分けて運用していましたが、個人口座を一旦清算しました。
ではまずトルコリラの8月のチャートです。
これが8月のチャートですが、少し下目線ではありますが、それほど大きな動きがないチャートに見えます。
ですが、1日…いや、たった1時間だけ大きな動きがありました。
8/26の早朝に16.4円まで下落しました。
筆者はこのタイミングで、17.4円で2Lot拾えました。
ここ最近、仕込みのタイミングが無かったので、そこそこ良いタイミングで仕込めました。
※関連記事:本日の窓開けスタートでトルコリラ仕込み完了!
現在の口座状況
平均約定価格がかなり下がりました。
8月26日に仕込む前は、19.608円だったので1.2円下がった事になります。
この数値はロスカットを喰らわない上で最重要数値なので、上手く仕込めた今月は最高の月だったと言えます。
現在のポジは全部で5つ。
2Lot仕込んだポジ以外に、先月は一部のスワップを決済し、0.1Lot再投資しました。
維持率も全く問題ありません。
金額 | 保有数 | |
自己資金 | 649,000円 | 57,000TRY |
スワップ再投資 | 9,878円 | 1,000TRY |
含み損益 | ▲9,871円 | |
未決済スワップ | 16,955円 | |
決済損益 | +14,517円 | |
必要証拠金 | 32,273円 | |
証拠金維持率 | 1,969% | |
純資産 | 635,519円 |
新規ポジ | トータルポジ | 含み損益 | スワップ金利 | |
法人口座 | 2.1Lot | 5.8Lot | ▲9,871 | +9,557 |
法人 | |||
TRY増数 | スワップ | 月末含み損益 | |
12 | 0.8Lot | 1,845 | ▲4,383 |
19/1 | 0.4Lot | 4,010 | +2,227 |
2 | 0Lot | 4,032 | +859 |
3 | 1.0Lot | 5,076 | ▲8,369 |
4 | 0.5Lot | 9,738 | ▲40,664 |
5 | 1.0Lot | 11,036 | ▲40,077 |
6 | 0Lot | 9,660 | ▲37,117 |
7 | 0Lot | 11,838 | +19,847 |
8 | 2.1Lot | 9,557 | ▲9,871 |
計 | 5.8Lot | 66,792 |
現在の、トレイダーズ証券のみんなのFXのトルコリラのスワップは、1日=1Lot=80〜82円で推移しています。
全盛の時は、120円をつけていたスワップもここまで下がっていますが、それでもみんなのFXは業界最推移を維持している会社です。
スワップ投資は、レートが上がろうが下がろうが淡々と積み上がっていくものなので、このまま放置です(笑)
トルコリラスワップ投資の注意点
スワップを毎月貰えるのは魅力的ですが、レバレッジ2倍以下で運用する事が大事です。
他のブロガーを見てると、「レバ3倍がオススメ」とか書いてる輩がいますが、それではリスクが大きすぎます。
詳しい運用方法はこちらの記事を参考にしてください。
上手に複利運用すれば、2年後に月10万円のスワップが貰えるようになります。
その為には、決めたルールを守り、大きなリスクを取らない事が大事です。
私が運用しているのは、法人・個人口座ともにトレイダーズ証券のみんなのFXです。
何故この会社が良いのかも上記の記事に記していますのでご参考までに^^
資産運用アカウントを作りました。フォローしていただけると嬉しいです^^ Follow @Gwangmo58