7月の報告も中途半端な状態ですが、先月の結果はご勘弁ください(笑)
トレイダーズ証券のみんなのFXで運用しているトルコリラの報告はお休みです(笑)
理由は至って単純です。
先月の締め日にデータを取るの忘れたからです(笑)
今月の報告はキッチリやるので、宜しくお願いします。
さて、お盆休み真っ只中ですが、昨日はクロス円ペアが大きく動きましたね。
これはドル円の日足ですが、昨日の夕方大きく跳ね上がっているのがわかるかと思います。
これに吊られてか、ユーロ円も豪ドル円も跳ね上がり、決済はもちろん含み損も減り、良い感じになっています。
今月は13日が経過しましたが、なかなか順調です^^
約定数 | 収益 | スワップ | |
ユーロ/円 | 21 | 19,752 | |
ユーロ/ドル | 15 | 16,675 | |
豪ドル/円 | 16 | 13,531 | |
NZD/ドル | 18 | 15,450 | |
合計 | 70 | 65,488 |
久々に月10万を超えそうなペースで決済されています。
バランスも良いですね。どのペアも今日時点で1万超えていますし、このまま1ペアで3万づつ稼いでくれたら、今年の下半期は波に乗れそうな気がします。
さて、その円安の原因なんですが、
考えられるのは、韓国の日本に対するホワイト国除外。
じゃないのかな?(笑)
いわゆる報復処置に値するんですが、ウォンも下落しているのでこれが効果があるのかはわかりません(笑)
ただ、今日の時点で少し円安ウォン高になってはいます。
お盆と言えば、去年はトルコショックがあったのもお盆でした。
お盆は為替がよく動く時期でもあります。
運用されている方は、しっかりリスク管理しながら運用しましょう。
筆者が年間140万の利益を出した、マネースクエアのトラリピの運用お考えの方は…、
マネースクエアのトラリピとは? |
・トラリピとは?FX自動売買を始めようと思ってる人必見! |
口座開設方法 |
・マネースクエアの口座開設方法 |
運用ペアの設定を公開 |
・月平均55,000円の副収入「ユーロ円」の設定 ・月平均46,000円の副収入「ユーロドル」の設定 ・月平均40,000円の副収入「豪ドル円」の設定 ・月平均22,000円の副収入「NZDドル」の設定 |
小額から始めるオススメの設定 |
・小額から始めるトラリピ設定 〜30万編〜 ・小額から始めるトラリピ設定 〜50万編〜 |
運用するための成功理論や注意点 |
・攻めの運用で不労所得を得よ! ・守りの運用でリスク回避せよ! ・初心者の為のFX用語集 |
トラリピ事件簿 |
・今更だけど1/3に起きたクロス円大暴落の話 ・トルコリラショックでロスカットした裏でトラリピは… |
マネースクエアHP |