《前回はコチラ》

・2日目
この日のソウルは35℃。
このクソ暑い中、ランチにクソ熱い物を食べに行きました(笑)
”郷には郷で従え”
ん?それとはちょっと違うか(笑)
何にしても、暑い時に冷たい物ばかり食べるのではなく、暑いからこそ熱い物を食べてスタミナをつけようと思い、この店に行きました。

美味いんですが、3日分くらいの汗が出ました(笑)
夕方にGGへ訪問し、
8時ごろ、ディナーを食べに行きます。
向かったのは、
「キョデコプチャン」
2号線「教大※キョデ」駅の近くにある、江南では有名なホルモンのお店です。
韓国コネストにもこのように載っています。
人気店では入れない客が多いからか、隣に全く同じ形態のお店がありました。
最初、この II の方に入ったら、「横なら空いてるよ」と1の方に案内されました。
私たちが座った席は、運良く最後の席でした。
ここで、ホルモンを食します。
激ウマ\(^o^)/
ホルモンの他に、心臓・玉ねぎ・ネギ・きのこ類が入っていて、どれも激ウマ!
あまり辛くもないですし。
そして、シメにポックンパプ。
江南中心からは少し距離がありますが、タクシーに乗ってでも行きたいお店がまた1つ増えました(笑)
名前 | キョデコプチャン |
住所 | 서울특별시 서초구 서초동 1578-2 |
韓国コネストURL | コチラ |
ホルモンを食べた後、2次会で日式居酒屋へ。
不買運動をやっているので、どれだけガラガラなのかと思ったら、席は満席!
カウンターしか空いてなかったので、カウンターに座りました。
大して美味くはないですが、日本の居酒屋よりもコスパの悪い日式居酒屋が満席。
おそらく、不買運動も韓国全土で運動しているのではなく、ほんのごく一部の人間しかしていない事が、この居酒屋に行ってわかりました。
日本のヘイトスピーチや嫌韓族と同じで、一部の人間だけなんですよね。
・3日目
この日も超絶暑かった…。
まず昼過ぎに起きて、ちょっと遅いランチを食べに。
広蔵※グァンジャン市場。何気に初めてです(笑)
食べ物だけの市場だと思っていたら、衣類も結構置いてあります。
屋台ら辺に来たら、すでに3時を過ぎているというのに、人でごった返していました。
早速、店に入ります。
ここは、ユッケとチヂミが有名なお店。
ユッケ・チヂミ・キムパプを頼みます。
このユッケは激ウマ\(^o^)/
タコがまだ勢いよく動いています(笑)
これを、韓国のりにのせて食べると…、
激ウマ!(笑)
ビールも進むし、ご飯も欲しくなる美味さ!
このチヂミは、普通のチヂミよりも分厚く、焼いたっていう感じより揚げた感じが強いチヂミでした。
このように、生地はこの店で自家製で作っているようです。
キムパプは安定の美味さ。
キムパプ天国のキムパプも好きですが、こういう細いキムパプも美味しいです。
日本のお新香細巻きみたい(笑)
どれも美味しかったです^^
この店で昼からビールを飲み、そこそこデカい声で(っても迷惑になるほどでもなく)日本語で話していたら、
隣に座っている韓国人が、ずっと私の方を見ていました。
うるさいと思って見ていたのか、それとも日本人だと思って見ていたのかはわかりませんが、
こういう輩は、こちらから目を合わせなければ全く問題ありません(笑)
要は相手にしない事です。
かなり遅い昼飯を食べ、広蔵市場からほど近い、梨花洞※イファドンという所に。
久々に江北に来たので、たまには観光でも(笑)
もう何度も来ていますが、たまんないですね。
この細い路地(笑)しかも階段(笑)
梨花洞は、壁などにアートが描かれているんですが、そのアートに興奮はあまりしません(笑)
よくわからないものも多いし(笑)
これらの階段や坂道を上り下りしていたら、汗だくになったので、ちょっと休憩。
この「ミルク工房」で食べたソフトクリームとピンクグレープフルーツのジュースはクソ美味かったです。
せっかく来たので、もう少し足を伸ばして、駱山※ナクサン公園にも行ってみました。
ここも何度も来た事のある公園なんですが、
公園の後ろに広がる、貧困街がたまんないですね(笑)
家の高さが私の背丈くらいで、ここに住んでいる人たちは、どのようにして暮らしているのか?とか、メッチャ興味あります。
細い路地好き、階段好き、貧困街好きな私には、最高の場所です(笑)
ここ駱山公園は、眺めが良く、夜は夜景が綺麗です。
ですが、夜だと、貧困街が見えなくなるので、私は昼に来るのが好きです(笑)
そこそこ暗くなってきたので、次に移動します。
ソウルの北にある「北岳八角亭」ってところが有名な夜景スポットらしいので、そこに向かう事に。
私はこう見えて夜景マニアです(笑)
今までも数々の夜景をカメラに収めてきた男でもあります(笑)
これは釜山の海雲台。
サイゴン川の船から撮ったホーチミン。
これは長崎。
これは六本木ヒルズから撮った東京。
この夜景撮るために、2,500円払って登りましたから(笑)
もちろんソウルの夜景も今までたくさん撮りました。
これは漢江公園からの夜景。
これは駱山公園から。
これは鷹峰山※ウンボンサンという所から。
あんまり撮るのは上手くないですが、なかなかのマニアでしょ?(笑)
今ではデジカメの性能が良くなったのでそれで十分綺麗に取れますが、昔は三脚まで持って撮りに行ってましたから(笑)
って事で北岳に向かうのですが、
ソウル市内からかなり遠い…。
それでも夜景マニアなので行くしかありません(笑)
行く途中、「城北洞」というところを通ったんですが、
デッカイ家ばっか!
こんなんや、
こんなんや、
こんなんまで。
よく韓国ドラマで金持ちの家として使われてる家ばっかです。
そりゃそーです。この辺一帯は、サムスン会長の家だったり、ロッテ会長の家がある一帯なので。
私もこんな家にお嫁に行きたいものです…。
北岳には、30分くらいで到着しました。
近くで見るとなかなかの迫力。
ですが、この日は週末。
チュッチュ・チュッチュしてるリア充だらけ(笑)
ホンマ…、
夜景を見に来てるんだか…、イチャつきに来てるんだか…。
そんなリア充連中を横目に、
サクッと夜景を撮って帰りました(笑)
さてこれから夜飯…と行きたいところなんですが、せっかく江北に来たのでちょっと行きたいところが…。
この日は週末。
光化門広場でデモをやってるに違いありません。
どのくらいの規模で、どんな風にデモをやっているのか気になったので、向かう事に。
《つづく》
コメント
こんにちは^_^
盆休みは予算的に動けないので日々釣り三昧をしてますが、こういう記事を見てしまうと行きたくなっちゃうんですよね^ ^
手長ダコとユッケは渡韓時に必ず食べるものです、土日の場合は混むので一人で入るために開店時を狙って行ってます。
夜景でホーチミンの写真はグッときました。
ベトナム行きの興味が更に増してしまいました(^^)
裏レポでも十分そそられますね^ ^
>こやんぎさん、私も土日に行きましたが、3時過ぎっていう時間帯だったからか、すんなり座れました^^
ホーチミンの夜景綺麗でしょ?(笑)私のベストショットの1つです^^