スポンサーリンク
10連休目前企画第4弾です。
前回までの記事はコチラです。
関連記事:10連休に備えトラリピの設定を見直す〜ユーロ円編〜
関連記事:10連休に備えトラリピの設定を見直す〜ユーロドル編〜
関連記事:10連休に備えトラリピの設定を見直す〜豪ドル円編〜
NZD/ドル
今月から運用を始めた、NZD/ドルの設定はコチラ。
買い | 売り | |
自己資金 | 1,500,000円 | |
レンジ | 0.58〜0.73$ | 0.63〜0.78$ |
トラップ幅 | 10pips(0.001$) | 10pips(0.001$) |
トラップ数 | 150 | 150 |
1回の利益 | 7$(トレール有) | 7$(トレール有) |
必要証拠金 | 437,311円 | 471,430円 |
全ポジ成立時評価損 | ▲1,244,448 | ▲1,244,560 |
自動ロスカット | 0.5856$ | 0.7728$ |
まだ運用して1ヶ月も経っていないので、これと言って見直すところもない…と思いきや、
昨日から絶賛暴落中です(笑)
ですが、このくらいの暴落は逆に大歓迎です。
今月からなので、まだ全くポジションも持っていない状態なので、まずポジションも取らない事には利益も出せません。
この図の時は、
1$=0.667NZD だったのですが、現在は 1$=0.659NZD とかなり下がってはいます。
ですが、両建て感が0.63まであるので、まだ大丈夫です。
NZドルに関しては、この10連休にどちらかに大きく動いてくれる事で、今後の種まきになるので、このまま様子見です。
現在、決済トレールにもかかっています。
このポジションがいつ決済されるのか?
楽しみに待つ事とします(笑)
放置プレイで運用9ヶ月で120万の利益を出したマネースクエアのトラリピに興味のある方は、トラリピサイトマップをご活用ください。
口座開設方法 |
・マネースクエアの口座開設方法 |
マネースクエアのトラリピとは? |
・トラリピとは?FX自動売買を始めようと思ってる人必見! |
運用ペアの設定を公開 |
・月平均57,000円の副収入「ユーロ円」の設定 ・月平均46,000円の副収入「ユーロドル」の設定 ・月平均44,000円の副収入「豪ドル円」の設定 ・月平均00,000円の副収入「NZDドル」の設定 |
小額から始めるオススメの設定 |
・小額から始めるトラリピ設定 〜30万編〜 ・小額から始めるトラリピ設定 〜50万編〜 |
運用するための成功理論や注意点 |
・攻めの運用で不労所得を得よ! ・守りの運用でリスク回避せよ! |
トラリピ事件簿 |
・今更だけど1/3に起きたクロス円大暴落の話 |
マネースクエアHP |
資産運用アカウントを作りました。フォローしていただけると嬉しいです^^ Follow @Gwangmo58