昨日、トライオートETFを損切りました。
損益はトータルで▲18万ほどです。
それに関しては、後日記事を書こうと思いますが、
その残った資金をマネースクエアのトラリピに回して、1ペア増やすためにこのような決定を下しました。
UZD/USD運用開始
以前、この記事でトラリピの最終形を語りましたが、
最終形を図にすると、
この中で現在運用しているのが、EUD/JPY・EUR/USD・AUD/JPYの3ペアです。
そして明日から、NZD/USDを運用始めます。
過去のレート
私のトラリピでの戦略はこうです。
この戦略を用いるには、まず中間レートを決めないといけません。
なので、過去10年の、NZDドルのレートを調べました。
底値 | 高値 | 値幅 | |
08 | 0.5193 | 0.8214 | 0.3021 |
09 | 0.4892 | 0.7633 | 0.2741 |
10 | 0.6559 | 0.7974 | 0.1415 |
11 | 0.7108 | 0.8841 | 0.1733 |
12 | 0.7454 | 0.8475 | 0.1021 |
13 | 0.7682 | 0.8675 | 0.0993 |
14 | 0.7608 | 0.8834 | 0.1226 |
15 | 0.6150 | 0.7887 | 0.1737 |
16 | 0.6344 | 0.7217 | 0.0873 |
17 | 0.6780 | 0.7557 | 0.0777 |
18 | 0.6423 | 0.7436 | 0.1013 |
最値 | 0.4892 | 0.8841 | 0.3949 |
2008年・2009年頃はかなり相場が動くペアだったようですが、ここ3年は1,000pipsも動かない年が2年もあり、全体的に下落傾向にあるペアという事が読み取れます。
ちなみに今年のレートは、
最高値:2月 0.69411
最安値:1月 0.65657
現 在: 0.67890
です。
では、過去10年の中間レートは、0.68665が中間レートです。
現在のレートに近いし、的外れな中間ではないと思います。
設定
では、どのような設定にするか?
資金は今回、インヴァスト証券から移した116万プラス34万の150万とします。
買い | 売り | |
自己資金 | 1,500,000円 | |
レンジ | 0.58〜0.73$ | 0.63〜0.78$ |
トラップ幅 | 10pips(0.001$) | 10pips(0.001$) |
トラップ数 | 150 | 150 |
1回の利益 | 7$(トレール有) | 7$(トレール有) |
必要証拠金 | 437,311円 | 471,430円 |
全ポジ成立時評価損 | ▲1,244,448 | ▲1,244,560 |
自動ロスカット | 0.5856$ | 0.7728$ |
証拠金は、売り・買いどちらかの高い方が採用されるので、この場合は471,430円となります。
らくトラ試算表のスクショも貼っておきます。
ここまでが買いで、
ここまでが売りです。
まずは、この設定で様子を見ようと思います。
そして、私の口座は法人口座です。
レバレッジが違うため、個人口座とは少し数値が異なってきます(ペアによって高かったり安かったり)
運用される場合は、必ずこ自分でらくトラ試算表を活用し、試算してください。
2019年7月までの結果
2019年7月までの結果です。
2019年 | ||||
19/4 | 11 | 11,287 | ▲11,015 | +11,015 |
19/5 | 12 | 11,161 | ▲34,151 | +23,136 |
19/6 | 29 | 26,894 | ▲27,590 | ▲6,561 |
19/7 | 37 | 39,599 | ▲32,736 | +5,146 |
計 | 89 | 88,941 |
運用トータルで、月平均22,200円の利益を生み出しています。
単価が少ない分、トレンド相場よりもレンジ相場に力を発揮するペアである事は間違いありません。
これから始めようと思う方は、トラリピサイトマップをご活用ください。
口座開設方法 |
・マネースクエアの口座開設方法 |
マネースクエアのトラリピとは? |
・トラリピとは?FX自動売買を始めようと思ってる人必見! |
運用ペアの設定を公開 |
・月平均57,000円の副収入「ユーロ円」の設定 ・月平均46,000円の副収入「ユーロドル」の設定 ・月平均44,000円の副収入「豪ドル円」の設定 |
小額から始めるオススメの設定 |
・小額から始めるトラリピ設定 〜30万編〜 ・小額から始めるトラリピ設定 〜50万編〜 |
運用するための成功理論や注意点 |
・攻めの運用で不労所得を得よ! ・守りの運用でリスク回避せよ! |
マネースクエアHP |
資産運用アカウントを作りました。フォローしていただけると嬉しいです^^ Follow @Gwangmo58