今日から4月になり、新しい元号も「令和※れいわ」に決まり…、
って事で、4月の資産運用の結果を発表していきます。
これから、毎月運用状況と結果は公開していきます。
たとえこのブログが放置状態になろうとも(笑)
3月トラリピ結果
日 | ユーロ円 | ユーロドル | 豪ドル円 | スワップ | 計 | ||||
1 | 6 | 6,200 | 0 | 0 | ▲357 | 6 | 5,843 | ||
4 | 5 | 6,100 | 1 | 781 | 0 | ▲1,269 | 6 | 5,612 | |
5 | 0 | 0 | 0 | ▲549 | 0 | ▲549 | |||
6 | 1 | 800 | 1 | 782 | 0 | ▲487 | 2 | 1,095 | |
7 | 10 | 15,110 | 1 | 782 | 2 | 1,800 | ▲278 | 13 | 17,414 |
8 | 10 | 13,720 | 11 | 14,542 | 8 | 9,000 | ▲619 | 29 | 36,643 |
11 | 0 | 0 | 0 | ▲1,335 | 0 | ▲1,335 | |||
12 | 4 | 3,400 | 2 | 1,558 | 1 | 800 | ▲542 | 7 | 5,216 |
13 | 1 | 800 | 0 | 0 | ▲595 | 1 | 205 | ||
14 | 7 | 7,400 | 3 | 3,793 | 0 | ▲506 | 10 | 10,687 | |
15 | 0 | 1 | 780 | 2 | 1,800 | ▲404 | 3 | 2,176 | |
18 | 1 | 800 | 1 | 780 | 3 | 2,600 | ▲1,549 | 5 | 2,631 |
19 | 0 | 0 | 0 | ▲570 | 0 | ▲570 | |||
20 | 1 | 800 | 9 | 9,632 | 0 | ▲422 | 10 | 10,010 | |
21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
22 | 18 | 25,420 | 3 | 2,982 | 0 | ▲932 | 21 | 27,470 | |
25 | 0 | 3 | 2,970 | 7 | 7,400 | ▲1,343 | 10 | 9,027 | |
26 | 1 | 800 | 0 | 0 | ▲392 | 1 | 408 | ||
27 | 0 | 1 | 993 | 3 | 2,600 | ▲565 | 4 | 3,028 | |
28 | 0 | 2 | 1,988 | 0 | ▲446 | 2 | 1,542 | ||
29 | 0 | 0 | 0 | ▲393 | 0 | 1,850 | |||
計 | 65 | 81,350 | 39 | 42,363 | 26 | 26,000 | ▲13,553 | 130 | 136,160 |
約定数 | 収益 | スワップ | 含み損 | 含み損増数 | |
ユーロ/円 | 65 | 81,350 | ▲405,180 | +187,870 | |
ユーロ/ドル | 39 | 42,363 | ▲192,266 | +70,508 | |
豪ドル/円 | 26 | 26,000 | ▲154,000 | +14,760 | |
合計 | 130 | 149,713 | ▲751,446 | +273,138 |
約定数 | 収益 | スワップ | 含み損 | 含み損増数 | |
ユーロ/円 | 484 | 513,040 | ▲405,180 | +187,870 | |
ユーロ/ドル | 410 | 422,585 | ▲192,266 | +70,508 | |
豪ドル/円 | 379 | 391,786 | ▲154,000 | +14,760 | |
リラ/円 | 20 | ▲2,300 | ー | ー | |
合計 | 1,293 | 1,325,111 | ▲119,501 | ▲751,446 | +273,138 |
月 | ユーロ円 | ユーロドル | 豪ドル円 | リラ円 | NZドル | スワップ | 計 |
18/7 | 21,200 | 26,215 | 14,200 | ▲3,360 | 58,255 | ||
18/8 | 87,780 | 84,829 | 45,650 | ▲2,300 | ▲17,996 | 197,963 | |
18/9 | 76,440 | 56,838 | 41,300 | ▲4,184 | 170,394 | ||
18/10 | 77,080 | 47,494 | 40,400 | ▲10,162 | 154,812 | ||
18/11 | 42,760 | 59,951 | 44,160 | ▲19,291 | 127,580 | ||
18/12 | 41,200 | 28,653 | 69,080 | ▲18,735 | 120,198 | ||
19/1 | 62,630 | 51,995 | 71,200 | ▲20,663 | 165,192 | ||
19/2 | 22,600 | 24,247 | 39,200 | ▲11,577 | 74,470 | ||
19/3 | 81,350 | 42,363 | 26,000 | ▲13,553 | 136,160 | ||
計 | 513,040 | 422,585 | 391,786 | ▲2,300 | ▲119,501 | 1,205,610 |
トラリピの運用でやる事といったら、資金管理くらいしかありません。だって勝手に稼いでくれるんだから(笑)
で、その資金管理とは、決して口座残高を確認する事だけではありません。
私は、毎日の結果をExcelで表にしています。このくらいであれば誰でもできるので。
先月はトータル130の利確、スワップ引いて+136,160円という結果でした。
3月はユーロが下落したので、含み損が27万増えましたが、相場が回復すれば利益も出て含み損も減ります。
含み損もある程度まで増えたら、そこからは増えずに行ったり来たりを繰り返すので、あまり心配はしていないです。
今月は決済トレールのおかげで、1決済=1,000円以上の結果も出ていますし、ある程度の結果には満足しています。
運用9ヶ月で120万を超えました。
このペースで、丸1年には150万まで利益が積み上がっていると、2年目の運用も随分楽になります。
1ヶ月10万ペースで年150万達成できるので、いける気はするんですが…。
現在の設定
まず、現在の口座状況です。
先月よりも維持率は悪くなりましたが、1,200%なのでまだ問題はありません。
口座残高が500万まで増えたら、もう1ペア増やす予定です。
自己資金 | 3,580,000 |
収益 | 1,208,192 |
口座残高 | 4,788,192 |
ロスカットしないための方程式は、どれだけの余力資金があるか?です。
現在の私の口座は、
証拠金(505,785円)+ 含み損(751,446)=1,257,231円
この金額が最低限口座に無いと運用できない金額です。
それ以上の資金が余力残高(3,532,949円)になります。
現在運用しているペアの設定は以下の通りです。
買い | 売り | |
証拠金 | 2,000,000円 | |
レンジ | 120〜135円 | 125〜135 |
トラップ幅 | 0.1円 | 0.1円 |
トラップ数 | 150 | 80 |
1回の利益 | 800円 | 800円 |
必要証拠金 | 764,700円 | 520,200円 |
全ポジ成立時評価損 | ▲1,117,500 | ▲495,000 |
買い | 売り | |
証拠金 | 1,500,000円 | |
レンジ | 1.10〜1.20 | 1.10〜1.20 |
トラップ幅 | 0.001 | 0.001 |
トラップ数 | 100 | 100 |
1回の利益 | 7$ | 7$ |
必要証拠金 | 496,034円 | 496,465円 |
全ポジ成立時評価損 | ▲534,006 | ▲534,006 |
買い | 売り | |
証拠金 | 1,200,000円 | |
レンジ | 70〜85円 | 77〜85円 |
トラップ幅 | 0.1円 | 0.1円 |
トラップ数 | 100 | 80 |
1回の利益 | 800円 | 800円 |
必要証拠金 | 320,200円 | 259,040円 |
全ポジ成立時評価損 | ▲495,000 | ▲316,000 |
ユーロ円が現在は両建てレンジを飛び出し下落しています。よって現在のユーロ円は買いポジのみのポジションになっています。
もっと詳しい設定は以下のサイトマップを参考にどうぞ^^
口座開設方法 |
・マネースクエアの口座開設方法 |
マネースクエアのトラリピとは? |
・トラリピとは?FX自動売買を始めようと思ってる人必見! |
運用ペアの設定を公開 |
・月平均57,000円の副収入「ユーロ円」の設定 ・月平均46,000円の副収入「ユーロドル」の設定 ・月平均44,000円の副収入「豪ドル円」の設定 |
小額から始めるオススメの設定 |
・小額から始めるトラリピ設定 〜30万編〜 ・小額から始めるトラリピ設定 〜50万編〜 |
運用するための成功理論や注意点 |
・攻めの運用で不労所得を得よ! ・守りの運用でリスク回避せよ! |
マネースクエアHP |
口座開設がまだの方はこちらの記事も参考にしてください。
※関連記事:マネースクエアの口座開設方法
資産運用アカウントを作りました。フォローしていただけると嬉しいです^^ Follow @Gwangmo58
コメント
こんにちわ。名古屋在住の50代おっさんです(^^;
いつも楽しく読ませて頂いています。熱韓がメインでしたけど、こちらも。
ガンモさんに触発されてお勧めの少額ですが始めました。ポイ活でトリラピを使ったときは赤字で、しかもポイントも回数不足でポイントゲット出来ずでした。今回はお手本を参考にしています。上手く運用できるといいのですが。渡韓費用を稼ぎたいですね。
>ハリアーさん、参考にしていただきありがとうございます^^
小額の設定で始められたのなら、現在円安が進んでるのでそろそろ最初の利確が来ると思います^^
ですねー。稼いで訪韓費用にしてください^^