ANA上級会員になって、初めて利用したANAラウンジ。
国内線のラウンジは利用したことありますが、国際線は初めて利用しました。
今回の旅は、成田からの渡航だったので、初ANAラウンジは成田になりました。
場所 | 成田空港 国際線第一ターミナル第5サテライト(第4も有り) |
対象 | ANAビジネスクラス搭乗者、ANAダイヤモンド・プラチナ会員、スターアライアンスゴールドメンバーその他 |
サービス | ・飲食サービス ・無料Wifi ・シャワールーム |
成田空港の国際線は広いです。
だから嫌いです(笑)
この広い成田に、ANAラウンジは2つあるみたいです。
私が今回利用したラウンジは、
南ウイングにあるラウンジ。
搭乗ゲートも近かったってのも理由の一つなんですが、
他にもこのANAラウンジにしたのには理由が…。
まぁ記事を見てもらったらわかると思います。
まず、51番ゲートを過ぎたあたりでANAラウンジにつながるエスカレーターが見えます。
この上に、
中はかなり広いです。
時間帯がよかったのか、以外と空いています。
早速、席を陣取り、飲み食い。
サンドイッチとサラダ
おにぎり・寿司・パン
塩焼きそば
唐揚げとポテト
2種類の味噌汁
これらを、ラウンジフードファイターとして全制覇したいと思います(笑)
そして飲み物。
このラウンジのビュッフェは2手に別れていて、私の方は洋酒中心でしたが、もう一つの方には、日本酒や焼酎が置いてありました。
まず、食う前に、トマトジュースを一気飲み。
これ結構大事です。
食う前にトマトジュースを飲むと、ダイエット効果もあります。
そしてまずは、塩焼きそば・サラダ・寿司を食します。
どれも特別美味しい訳ではないですが、タダですから(笑)
そして、唐揚げとポテトとおにぎり。
ポテトはアテにもってこいです。
もちろんビールも。
そして、ここANAラウンジには、ビュッフェの他に、
「ヌードルバー」という所があります。
メニューは、
そば・うどん・ラーメン・カレー。
ここで、山菜そばとカレーを注文。
フードコートに良くある、バイブ式の番号札を渡されます。
待ってる間に、ビール2杯目。
ものの3分でバイブがブルブル。
蕎麦は結構美味しいです。
この山菜そば、高橋真麻もANAラウンジに来たら必ず食べるそうです。
カレーは、家庭的な味。
ジャガイモもゴロッとしてて、ルーもあまりドロッとしていない感じ。
美味しいですが、カレーに関しては、JALの「サクララウンジ」の方が美味しいかな?(個人的には)
まだまだいきます。
向かいのおばさんがおにぎり食ってたので、私も。
ついでに「とんこつラーメン」も。
おにぎりは、昆布を食べたんですが、意外とこれが美味い!
ラーメンは、いまいち…。
チャーシューも安っぽいし、まずくはないですが、これなら山菜そばもう一杯食った方がいいかも…。
かなり腹も膨れましたが、
三杯目。
そして、一息つきに喫煙所へ。
眺めもいいです。
ここでの一服は格別です。
ビール3杯飲み干し、次は「梅酒ソーダ」を。
これを飲みながら、時間を潰します。
そして、遂にその時が!
ラウンジ内放送で…、
「今から職人の握った寿司を提供いたします」
このために、このラウンジに来たんです(笑)
っていうのも、
私が今いるラウンジは、第5サテライト。
ここでは3時半から、板前さんが寿司を握ってくれるサービスが始まります。
その影響なのか、ラウンジに入った時はさほど人も多くなかったんですが、
この頃には、もうラウンジ内が人で溢れかえっています。
早速、そこへ。
もうすでに長蛇の列。
寿司のネタは、マグロ・サーモン・エビの3種類ですが、それでも目の前で握ってくれるというのが、外国人に人気があるんでしょうね。
大将は、外国人にも流暢な英語で一人一人に話しかけています。
そして、「お連れ様がいる方は、お連れ様の分もどうぞ」と。
それを聞いた私の前に並んでいた日本人が、
「マグロ6貫とエビ6貫」
すると、さっきまで優しそうに外人に話しかけていた大将が豹変!
「寿司はお一人様2貫までって決まっています!」
ですが、その男も負けていません。
「さっき連れの分も…って言ってたから、連れに持っていく分です」
しぶしぶ大将、言われた数の寿司を握っていました(笑)
その男、もちろん一人で食った事は言うまでもありません(笑)
ですが、できるだけたくさんの人に楽しんでもらうためにやっているサービス。
そこまでして食うのも…。
見てるコッチが恥ずかしかったです(笑)
マグロは表面が炙ってあって、「炙りマグロの握り」でした。
十分満足できる味でした。
たらふく食った後は、酔いを醒ますためシャワーへ。
生憎、満席だったので、係員に「シャンプーとリンス下さい」というと、
こんなのをくれます。
旅行用には持ってこいです。
そして、搭乗時間になり、ラウンジを後に。
これは個人的な意見ですが、
JALのサクララウンジよりも、私はANAラウンジの方が好きです。
そんなに差はないですが、麺類のメニューが豊富だったり、ちょっとしたパフォーマンス(握り寿司)があったりと、大変満足な時間を過ごせました。
カレーはもう少し研究して欲しいですが(笑)
そして、今回は、ビジネスでの渡航。
ビジネスやでぇ〜! pic.twitter.com/LZv0kI58eO
— ガンモ@광모님 ANAプラチナ達成 (@Nekkan58) 2017年10月17日
このラウンジから、ビジネスクラスの流れ、
最高の居酒屋にいる気分です(笑)
ちょっとベロベロに酔っ払いすぎて、目的地に到着した時は結構大変でしたが(笑)
ですが、ANAの上級会員になって初めてのANAラウンジ体験。
とっても有意義なものでした^^
コメント
ガンモさん💦💦💦
食べ過ぎです 汗
でも気持ちはよく分かりますよ 笑
なんせタダですもんね!せっかくの上級会員ですから目がほしがりますよね➰
>ケンさん、ラウンジに行くと、何か食わずにはいられないですね(笑)大して美味くはないんですが貧乏性なもので(笑)
こんにちはー
いま羽田から電車で成田に向かってます(笑)
関空から来てるので、すでにかなりの時間が…..
ANAラウンジいいですよねー、前回はビジネスでバンコク行ったので
お寿司も美味しくいただきました。
ヤフオクでスイートラウンジ券でも買おうかと思ったんですが、やはりもったいないので、プライオリティパスで入れるKALラウンジに行くつもりです。
ラウンジからのビジネスフライト、お酒と美味しい料理の連続でたまらないですよね!
ご旅行楽しんでください!!
>サバイさん、KALラウンジ(笑)でも他で飲み食いして余計なお金を使うよりかは全然いいですよね!
サバイさんも楽しんできてください^^