いよいよ、書くネタがなくなりました…。
マメに毎日更新していたんですが、いよいよ…。
普通に日常とか、その時思ったこととか書けばいいんですが、やっぱり少し考えちゃいます。
なので、料理ネタって、何も考えずに書けるので楽だったんですが、
めんどくさくなってきました。
作るのが(笑)
また、そのうち「ボッタクリ居酒屋メニュー」は再開しますが、しばし休憩。
ってことで、何か書くネタ…って考えていたら、
今年残り4ヶ月、前にも言いましたが、毎月海外に行こうと思っています。
そうなると、せっかくANAの上級会員になったので、ラウンジを利用するかと。
ANA以外でも、デルタアメックスゴールドを持ってるのでスカイチームの航空会社なら利用できますし、
JALのビジネス便を利用すれば、ワンワールド系のラウンジを利用できます。
なので、今年海外に行きそうな場所で、利用しそうなラウンジをまとめてみました。
ここは去年の10月にも利用したことがあります。
その時の便が、大韓航空便だったので、スカイチームのラウンジを利用できるんですが、
羽田には、大韓航空のKALラウンジはございません。
なので、提携を結んでいるJALの「サクララウンジ」が利用できます。
ここは、今月の訪韓で間違いなく利用します。
今月の訪韓は、羽田〜金浦の大韓航空便なので。
約1年ぶりに、カレーをたらふく食おうと思います。
これは、今月の訪韓で帰りの便で、金浦で利用する予定です。
…が、このラウンジは一度利用したことあるんで、しょぼさ加減はよーくわかっています(笑)
まぁぶっちゃけ、行かなくてもいいくらいです(笑)
これは、11月に初セブるんですが、セブへの渡航はANAマイルでの渡航。
便はフィリピン航空です。
ANAとフィリピン航空はマイレージ提携しているので、ANAマイルが使えるんですが、
当然、ANAの上級会員なので、ラウンジが利用できます。
ですが、ラウンジは何故か、JALのサクララウンジ。
これはおそらく、フィリピン航空のラウンジが関空にないため、ラウンジ提携をサクラと結んでいるのかと。
ですが、その過程はどうでもいいです。
関空のサクララウンジに初潜入できるんで。
って、羽田とそこまで変わらないとは思いますが(笑)
セブの帰りの便では、フィリピン航空の「マブハイラウンジ」が利用できるそうです。
はっきり言って未知数です(笑)
あまり期待しないで行ってみようと思います。
今年、毎月海外に行くなら、どっかのタイミングで成田のANAラウンジは利用するかと。
10月か…。12月か…。
上級会員になってまだANAラウンジは利用したことないので、早く入ってみたいものです。
今年中に、もう一回くらいはホーチミンに行きたいと思っているんですが、
行くとしたら、 ANA便での渡航になるかと。
そしたら、帰りの便で、ここを利用することになります。
ここも1年前、利用したことがあります。
悪くないラウンジでしたが、ANAのHPを見たら、「改装中」ってなっていました…。
まぁ1度利用したことのあるラウンジなのでいいんですが(笑)
今年の初めに立てた目標の中に、「カンボジア初上陸」を上げた私ですが、
もし今年中にカンボジアの首都、プノンペンに行ったら、
この「プラザプレミアムラウンジ」が利用できるようです。
ですが、このラウンジ、全航空会社の上級会員が利用できるラウンジで、しかもプライオリティパスまで利用できるとあって、あまり期待できませんね…。
行ってみないと何ともですが、結構誰でも利用できるラウンジって、希少価値っぽさがないので…。
まぁ行ったらの話ですが(笑)
これも、まだ未確定です。
今年の初めの目標に、「初訪タイ」を上げていました。
今年中に行くなら、スワンナプームのラウンジは利用することになるでしょう。
もし、ANA便もしくはスタアラ系の便での渡航になれば、タイ国際航空もしくは、シンガポール航空のシルバークリスラウンジ、台湾のエバー航空のラウンジのどれかをを利用するかと思いますが、
初包帯は、JALのビジネスと昔から決めていました(笑)
なので、もし行ったら、JALのサクララウンジを利用することになるかと。
ですが、日本人口密度高そう(笑)
ってことで、利用するかしないかわからないですが、
もし利用したら、もちろん写真撮りまくって、記事にしようと思います。
最終的には、利用したラウンジをランキングにできるくらい、たくさんの国に行けたらいいなぁ…、なーんて思っています。
その前には、まず旅程を立てないと(笑)
コメント
ガンモさん
海外遠征のネタが多くて痺れます。
早く、遠征の記事が読みタイ🎵
>フレコンさん、楽しい事も考えないと(笑)