先回の韓国は、非常に寒い時期に行きました。

まず、私が滞在している期間、いくら天気がよくても気温がプラスな時は一度もありませんでした。
上のスクショのように、-12℃とかは当たり前。
でも、ここまでの寒さに慣れていない私たち日本人にはやはり厳しいです…。
しかも、この時期には珍しく、風もあったので、体感温度は-20℃くらい。
本当に寒かったです…。
ですが、この寒い時期の韓国にきて、楽しみといえばやはり「チゲ」
日本でいう鍋料理ですね。
なかなか一人で食べに行くのが難しい料理ではありますが、あまりにもの寒さに無性にチゲが食べたくなったので、
カインのママに、一人でも食べにいけて美味しいチゲの店を教えてもらいました。
それが、今回ご紹介する「農民白岩王スンデ」というお店です。
韓国語で書くと、「농민백암왕순대※ノンミンぺガムヮンスンデ」
場所は、江南駅4番出口から徒歩5分ほどの所にあります。
韓国の伝統的なスンデを使った、チゲではないですが、「クッパ」のお店です。
・スンデとは?
中国にも類似のものがある。
豚の腸に、豚の血液、餅米、刻んだ香味野菜、唐麺(デンプンで作った麺。チャプチェなどに使われる)などを入れた後、蒸して作る。切った後に、調味塩(塩と胡椒)を添え、軽食として食すのが一般的。炒めもの、和え物、スープ、鍋物に入れるなどして一品料理として、専門的に扱う店もある。スンデは朝鮮半島北部の名物料理で、平安道の「アバイスンデ」、黄海道の開城スンデ、忠清道の並川スンデなどが有名。
Wikipedia参照
スンデクって聞いたことあると思いますが、韓国語で書くと「순대국」
スンデが入ったスープって言ったらいいんでしょうか。
そこにご飯(밥)を入れると、순대국밥※スンデクッパになるんですね。
よくよく考えたら、本場韓国でクッパを食べるのは初めてかも(笑)
店に行くと、すでに昼時は過ぎているというのに、満席でさらに待っているお客さんもいます。
かなり人気のお店のようです。
店は2人がけと4人がけの席があり、そこまで広くはないですがそこそこのお客さんは入れます。
待つこと10分。
ようやく席に。
※この画像はネットから引っ張って来た古い物なので、今は₩13,000
スンデクッパを注文。
スンデクが来る前に、韓国の食堂らしくズラズラっとテーブルに食べ物が並べられます。
このカクテキは美味かった。
ビールは飲まなかったんですが、飲んでたら間違いなくビールに合うキムチです。
そして、10分ほどでスンデクが。
煮えたぎってて、席全体が真っ白になるくらい(笑)
スンデ以外にも、牛肉・ネギなど具沢山スープです。
一口汁を飲んでみると、そんなに辛くなく、豚骨スープの出汁がしっかりついています。
このままでも全然いける感じです。
で、ここにご飯を入れると、スンデクッパになるんですが、
私は、そのまま汁とご飯と別々で食べました(笑)
そのほうが、私は美味しかったです。
うま過ぎて、ご飯お代わりしました(笑)
この農民白岩王スンデは、非常に人気の店なので、昼時は避けましょう。
かなり待たされます。
店の中で待てるならいいですが、店の待合席も満席で、外で待つことになったら、自殺行為です(笑)
行くとしたら、2時くらいがベストでしょう。
私は2時に行っても待たされましたが(笑)
寒い時期に食べる韓国料理。
体もあったまって最高ですよね!
その中でも、一人で食べにいけるここ「農民白岩王スンデ」
寒い時期に是非行ってみてください。
店名 | 농민백암왕순대(農民白岩王スンデ) |
住所 | 서울특별시 강남구 역삼동 830-9 |
電話番号 | 02-501-2772 |
予算 | ₩13,000〜 |
宣陵※ソンヌンにもあるようです。
